にんじん食堂うずまさ

「にんじん食堂うずまさ」は、京都の沖縄料理のお店です。

電話…075-864-2690

住所…〒616-8167 京都市右京区太秦多藪町9

メニュー

にんじん食堂ホームページ2025

「にんじん食堂うずまさ」は店舗が解体されて営業を終了しました。その後、「スウィングキッチンYour」というシェア・キッチンに参加して、新たに食堂の営業を再開することとなりました。たいへん遅くなりましたが、お知らせします。よろしくお願いします。

❶この「にんじん食堂うずまさ」のホームページを使って、沖縄料理、琉球伝統料理、オリジナル料理、その他の料理の紹介を継続していきます。料理のつくり方はすべて公開することができます。

❷この「にんじん食堂うずまさ」のホームページにすでに掲載した内容については、アーカイブズ(資料)として改訂・整理して残すことにします。

❸別に「フェイスブック」のページを公開しています。そのページで「スウィングキッチンYour」での営業をお知らせします。「実方藤男(じつかたふじお)」で検索してください。

❹なお、ご意見、ご質問、営業についてのご連絡については、フェイスブックの「メッセージ」をご利用ください。

必ず予約してから、ご来店ください。人数分の食事を予約してください。 「こがね御膳」(3000円)と「うずまさ定食」(1500円)という2種類のコースがあります。 お子さまには、「お子さまセット」(800円)と「お子さまごはん」(500円)があります。 また、お客様のご希望・予算に応じて、食事・料理をお出しすることもできますので、気軽にご相談ください。

「こがね御膳」(3000円)

「こがね御膳」は沖縄料理を中心に、たくさんの種類の料理を楽しむことができます。まず、沖縄の豚肉料理の代表ともいえる「ラフテー」(角煮)や、家庭の味の「クーブイリチー」(昆布の炒め煮)。でも、にんじん食堂うずまさの沖縄料理の特徴は、とても珍しい琉球伝統料理が味わえることです。「ミヌダル」、「うじら豆腐」、「ウラチキチヌク」といった料理をすべて出す店は今では沖縄現地でもありません。また、「ゴーヤー焼きかまぼこ」などの当店オリジナル料理も人気があります。そのほか、「こがね御膳」には野菜料理、豆腐料理などがそのときどきで替わりながら、いろいろ出てきますので栄養素のバランスもよい「健康長寿」のコースとなっています。
「うずまさ定食」(1500円)
「うずまさ定食」も沖縄料理を中心に、いろいろな種類の料理を楽しむことができます。料理の種類は「こがね御膳」より少なくなっていますが、ボリューム的には十分です。料理、ごはん、お汁、漬けものに、デザートがついています。「ラフテー」(角煮)、「クーブイリチー」(昆布の炒め煮)など沖縄料理を気軽に楽しめ、ランチに最適です。野菜料理、豆腐料理などがそのときどきで替わりながら、いろいろ出てきますので栄養素のバランスもよい「一汁多菜」のコースとなっています。 お子さま用のメニュー 年齢、めしあがりぐあいなどに合わせて、選んでください。 あとは、おとなの方の料理を分けてあげてください。 大きなお子さまには「うずまさ定食」をおすすめします。 小さなお子さまにも、ぜひ自分の前に食事を並べてあげてください。 赤ちゃんは、離乳食などをご持参ください。 「お子さまセット」(800円)…ごはん+お汁+料理3品+デザートのセットです。 「お子さまごはん」(500円)…ごはん+お汁+ミニ料理+デザートのセットです。
追加の料理をご希望の方は、ご相談ください。 お飲みもの(お酒・ソフトドリンクなど)…ご来店されてから、ご注文ください。 お客様のご希望・ご予算に応じた食事・料理をお出しすることができますので、予約の際に、どうぞ遠慮なしにご相談ください。 弁当・重箱などもおつくりします。ケータリングなどもご相談ください。
●このページのいちばん上にもどる
**************************************************************************** お店から→かめ古酒「がじゅまる」がおすすめです。 おいしい古酒(クース)を泡盛が大好きな料理人が選んで30度になるように巧みにブレンドし、かめ(甕)で寝かせて美酒にしあげました。泡盛といっしょに氷・水、お好みで湯をお出ししますので、ご自分の好みの濃さに割ってめしあがってください。古酒は泡盛を3年以上寝かせて熟成させたものです。 ****************************************************************************
●つぎのページ「料理の紹介」へすすむ

メニュー

にんじん食堂の3月10日(月)・11日(火)のランチは「肉巻」の入った「豚汁」です。前回、とても好評だったので、もう一度つくってみます。まだまだ寒い日が続きそうです。あったかい料理があなたをお待ちしています。料理人・談

おにぎり

おにぎり

にんじん食堂うずまさで「酒宴」をされる場合、
「ごはん」のかわりに「おにぎり」をお出しすることもできます。
最初から用意しておいたほうがよいのか、いつごろお出ししたほうがよいのかなど、
ご相談をお願いします。

2005_0119_165019-13onigiri83kb

手づくり「果実酒」


女性に人気の「果実酒」はいかがですか?

もちろん、男性にもおいしく味わえます。
梅酒・ゆず酒・ラズベリー酒・珈琲酒・月桃(げっとう)酒・びわ酒・シークヮーサー酒・ほか種類もいろいろです。
飲み方もストレート・ロック・ソーダ割り・ミルク割りなど好みで。

kinkanj-154kb

写真は「きんかん酒」。

活動

にんじん食堂ホームページ2025
「にんじん食堂うずまさ」は店舗が解体されて営業を終了しました。その後、「スウィングキッチンYour」というシェア・キッチンに参加して、新たに食堂の営業を再開することとなりました。たいへん遅くなりましたが、お知らせします。よろしくお願いします。
❶この「にんじん食堂うずまさ」のホームページを使って、沖縄料理、琉球伝統料理、オリジナル料理、その他の料理の紹介を継続していきます。料理のつくり方はすべて公開することができます。
❷この「にんじん食堂うずまさ」のホームページにすでに掲載した内容については、アーカイブズ(資料)として改訂・整理して残すことにします。
❸別に「フェイスブック」のページを公開しています。そのページで「スウィングキッチンYour」での営業をお知らせします。「実方藤男(じつかたふじお)」で検索してください。
❹なお、ご意見、ご質問、営業についてのご連絡については、フェイスブックの「メッセージ」をご利用ください。